LAN上のサーバー機以外のコンピュータでメールサーバーの
動作確認テストをします。
さっき作ったinfo@iide.zive.netというアドレスでテストします。
メーラーには「nPOPQ」というソフトを使います。
MONO-Q nPOPQ
http://homepage2.nifty.com/qta/npopq/
からダウンロードできます。
アカウントの設定は以下の画面のようにします。
参考URL
Outlook Expressのメールアドレス設定例-「鷹の巣」の自宅サーバー
http://sakaguch.com/SetOutlookExAdd.html
POP3サーバとSMTPサーバですが
サーバー機のメーラーの場合は、「localhost」または「127.0.0.1」とします。
これは自分自身のコンピュータを表わす特別なアドレスでループバックアドレスというものです。
LAN上の他のコンピュータの場合は、サーバー機の「プライベートIPアドレス」を指定します。
外部のインターネット上からメーラーの設定をする場合は、ダイナミックDNSサービスで登録した
ドメイン名(ここではiide.zive.net)で指定します。


「SMTP認証」にチェックを入れます。
実際に送受信してみましょう。
つまづいたら
掲示板で過去によく質問された内容(メールサーバー関係)-「鷹の巣」の自宅サーバー
http://sakaguch.com/PastBBS/BBSpastF.html
をよく読んで調べてみましょう。
ziveの場合は以下のURLの事柄が怪しいです。
参考URL
No.3646 メールサーバ使用時のZiVEの登録について教えてください-
http://sakaguch.com/PastBBS/0007/B0003646.html
No.4277 メール受信できない時のzive常時接続モードの設定-
http://sakaguch.com/PastBBS/0008/B0004277.html
No.1521 メールの送信はできるが、受信できない
http://sakaguch.com/PastBBS/0003/B0001521.html
※※設定は間違ってないのに送受信できないときは、
時間を置いて待ってみましょう。
突然、送受信できるようになることもあります。