![]()
ハードウェアとは?
ハードウェアとは、コンピュータを構成している電子回路や周辺機器などの物理的な実態があ
り、実際に触れるものです。つまりコンピュータ本体・キーボード・マウスなどは、みんなハード ウェアです。これに対し、ソフトウェアはコンピュータを制御する手順・命令をまとめたもので す。WIndowsといったOSやワープロソフトや表計算ソフトなどがこれに入ります。
コンピュータの5大装置
制御装置
演算装置
主記憶装置
入力装置
出力装置
我々が普段使っているパソコンは演算装置と制御装置がひとつのLSIチップに組み込まれた
マイクロプロセッサが用いられます。
マイクロプロセッサはMPU(Micro Processing Unit)とかCPU(Central Processing Unit:中央
処理装置)と呼ばれます。
主記憶装置は、電気が切れると記憶内容が消えるため、プログラムやデータで記憶するため
にハードディスクなどの補助記憶装置を用います。
コンピュータは人間に例えると、
脳・・・主記憶装置、演算装置、制御装置
目や耳・・・入力装置(例えばキーボードやマウス)
手や口・・・出力装置(例えばプリンタやディスプレイ)
ということになります。
![]() |